ブログ
ダイエット
NEWS

消化時間を意識するだけで、自然に痩せる!
こんにちは!
今日は日々のカウンセリングでもよく聞かれる
「食べてないのに痩せない…」
「何を食べたらいいのかわからない…」
というお悩みについてお話しようと思います。
実はそれ
“消化のしくみ”を知るだけで
ガラッと変わることもあるんです✨
私自身も普段から意識している
「消化にかかる時間別の食べ物の選び方」
について今回は詳しくご紹介しますね。
🔥 約12時間:
脂質の多い食べ物(揚げ物・バター料理など)

夜にこういったメニューを
好んで食べている方は要注意です⚠
胃に長時間とどまり
寝ている間も消化が終わらず、
代謝モードに切り替わりにくくなります💤
夜ご飯は特に
「体に優しいものを選ぶ」ことが
痩せ体質の第一歩です!
🕓 約4〜5時間:
加工食品(ベーコン・ハム・ソーセージなど)

手軽さから朝食やお弁当に
使われることの多い加工食品ですが
塩分・脂肪分・添加物の多さから
むくみや代謝ダウンの原因に!
ダイエット指導の中でも
「朝食を見直すだけで体が変わる」方が
とても多いです✨
私のおすすめは
加工品ではなく
✔ ゆで卵
✔ 納豆
✔ 無添加のツナやサバ缶 など
“素材そのまま”のタンパク源に置き換えること◎
⏱ 約3.5時間以内:
良質なタンパク質(肉・魚・卵など)

ダイエット中に欠かせないのが
「タンパク質」
私自身も
朝や昼にしっかり摂るように
意識しています☀️
タンパク質をベースにした食事は
✔ 消化時間がかかりすぎない
✔ 満腹感も得やすい
✔ 筋肉の維持にも最適💪
納豆・卵・味噌汁など
朝食にぜひ取り入れてくださいね。
⏳ 約3時間以内:
バランスの良い食材群
この時間帯に消化される食材は多く、
【自然な空腹感】が戻ってきやすいのが特徴。
私も、自分の体のリズムを見ながら
次の食事まで
「ちょうどよくお腹が空く」感覚を
大切にしています😊
✔ 食べすぎない
✔ だらだら食べない
それだけでもストレスなく
体重管理ができるようになりますよ!
🕝 約2.5時間以内:炭水化物(白米・パンなど)

炭水化物は悪者にされがちですが、
実は
「エネルギー源」として必要不可欠な存在
「ごはんを抜くと逆に太りやすくなった」という声
すごく多いんです!
エネルギー源が体に入ってこないと
脳はカロリーを欲するので
自然と
間食(お菓子)に目がいくようになって
結果!
摂取カロリーが増えて
太りやすくなるんですよね。。。
炭水化物を摂るときのポイントは
「タンパク質とセットにすること」🍚+🍳
→ 血糖値の急上昇を防ぎ、腹持ちもアップ◎
🍎 約1〜2時間以内:果物(バナナ・キウイ・りんごなど)

果物は消化が早く、ビタミン・酵素も豊富。
ただし、
「夜食として果物を食べる」という行動は避けたいところ
なぜなら、どんなに消化が良くても
夜遅くに食べること自体が
代謝リズムを乱してしまうんですよね
夜遅くなってしまったときは、
✔ 温かいお茶
✔ 軽めのスープ(夕食代わり)
などで
“空腹と共に眠る”習慣**
を身につけることが、痩せ体質の近道です✨
🌟夜食を食べてしまうと…?
食事の時間が遅くなり
つい「何か食べたくなる」
でも
夜に何かを食べると
体は“消化モード”になってしまい
代謝がスタートしません。
遅い時間の食事が習慣化している人ほど、
✔ 睡眠の質が落ちている
✔ 朝のむくみが強い
✔ 痩せにくい
という傾向があるので
“空腹で眠る力”をつけることが
とても大切です!
🌟まとめ:消化時間を味方につけよう🌟
「カロリー」や「糖質」ばかりに
注目するのではなく
「消化にかかる時間」を
意識して食べる
それだけで
体の負担が減り
代謝がスムーズに✨
そして
自然と「痩せやすい体質」へ
近づいていきます。
📌最後に
ダイエットは
「頑張るもの」ではなく
“体と仲良くなること”
が大事です😊
そのための知識を
これからもたくさん発信していきますね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
Instagramでもダイエットに役立つ情報を
随時配信しておりますので
是非チェックしてみてくださいね🌟
薬剤師りこちゃんInstagram

ダイエットカウンセラー薬剤師 熊坂里子
~~~~~~~~~~~~~~~~
くまさか薬局
大阪府池田市石橋1-9-1
阪急宝塚線
石橋阪大前駅から徒歩2分
電話番号:0120-725-715
営業時間:9:00〜19:00
定休日:日曜/月曜/祝日
~~~~~~~~~~~~~~~~