ブログ
ダイエット
NEWS

~食べ過ぎを防ぐ3つの秘訣~
こんにちは!
暖かい日が続いていますね!
気分転換にお散歩したり、
お家の窓を開けてお掃除したりして
身体を動かしてみてくださいね!
さて、今日は
ダイエットを成功させるために
「食べ過ぎを防ぐ方法」について
お話ししたいと思います。
まず、こんな言葉を聞いたことがありますか?
「目は胃袋より大きい👀」
この言葉は、意外と深い意味があるんです。
実は
「目で見た量は、胃が本当に欲しい量よりも多い」
ということなんです。
どうして食べ過ぎてしまうのか?
食事をしているとき
無意識に「まだ食べられそうだな」と思ったり
目の前にたくさんの食べ物があると
「つい食べてしまう」こと
よくありますよね?
これは
「見た量」や「脳の指令」が
影響しているからなんです。
お皿に盛り付けた食べ物を見て
つい食べきってしまう…
なんてことはありませんか?
✅食べ過ぎを防ぐための
3つのポイント
でも、少し工夫するだけで
食べ過ぎを防ぐことができます。
以下の3つのポイントを意識してみてください。
- お皿の量を少なめに盛る
最初から
お皿に「少なめに盛る」ことを
おすすめします。
目の前の量が少ないと
脳も「これで大丈夫だ」と
感じやすくなりますよ。 - 買い物は満腹のときに行う
お腹が空いているときに買い物をすると
カロリーが高いものに目が行きがちです。
買い物は「満腹の状態】で行くと
無駄にカロリーの高いものを
買ってしまうのを避けられます。 - ゆっくり食べる
食事をする時は
ゆっくり噛んで食べることが大切です。
満腹感が脳に伝わるまでには
少し時間がかかります。
ゆっくり食べることで
食べ過ぎを防ぐことができますよ。
少しの意識でダイエットが変わる
「目は胃袋より大きい」とは
まさに私たちの習慣や食べる量に
影響を与える現象です。
でも、少し意識を変えるだけで
食べ過ぎを防ぎ
ダイエットをもっとスムーズに
進めることができます。
まずは3日間
この3つのポイントを試してみてください。
意識を少し変えるだけで
体にも心にも良い影響が出てくるはずです。
自分のペースで無理せず続けていきましょう!
少しずつで大丈夫です。
焦らず、楽しく健康的に!
ダイエットを続けていきましょうね✨
最後までお読みいただきありがとうございます。
Instagramでもダイエットに役立つ情報を
随時配信しております。
薬剤師 熊坂里子
薬剤師りこちゃんInstagram

~~~~~~~~~~~~~~~~
くまさか薬局
大阪府池田市石橋1-9-1
阪急宝塚線
石橋阪大前駅から徒歩2分
電話番号:0120-725-715
営業時間:9:00〜19:00
定休日:日曜/月曜/祝日
~~~~~~~~~~~~~~~~